
引き続きサウンドハウスのビートポイントを貯めてみた
2023年の1月から、サウンドハウスの公式アプリにて、ビートポイントを貯め始めた。前回の記事は2023年の3月に書いているのだが、その時点では1079ポイントとなっていた。一体いくらになるのだろうと期待していた頃の記事を読みたいなどという稀有な方がもしいたら以下に貼り付けておくので、ご覧いただきたい。
では、この時点から2年と3ヶ月が経過するとどの程度になるのだろうか?
貯め続けた結果

なんと、7553ポイントになっている。一応、既に交換できるほどの額に達していて、エレキギターの弦やら900STの消耗品の部品(イヤーパッドとか)に使えるという想像ができる状態にはなっているが、プラグインを買うとなると少々心許ない気がする。
使い道の候補として...
いくつか使い道で迷っているので、現状の候補として挙げられるものを備忘録程度に書いておく。
1.消耗品に使う
1万ポイント程度貯まってしまえば、ギターやヘッドホン絡みの消耗品に費やすのもアリな気がしている。ギタリストの方ほど弾けるわけではないけれども、練習しつつ曲の中に取り入れていける頻度やフレーズの幅を少しずつ増やしていきたいという願望はあるので、そのために活用してみるのも選択肢のうちの一つ。
2.プラグインに使う
何か買いたいプラグインがセールになっているところを狙ってポイントを注ぎ込むというのも選択肢の一つ。低価格で買えるものがなかなかないので、この場合には1万ポイントどころではなく、2万ポイント貯めるのも視野に入れるかもしれない。
3.機材のために暫く貯め続ける
小型のレコーダーとか、ギターのエフェクターとか音響周りの整備に何か欲しくなってしまった場合のためにさらに貯めておくというのも選択肢の一つ。ビートポイント自体には使用期限が今の所なさそうなので、これといったものが見つからない場合にポイントを貯め続けるのもアリな気がする。
最後に
幾つか選択肢の候補を挙げてみたものの、すぐに何かが必要になるかというとそういうわけでもないので、暫くポイントを貯めつつ放置することになる気がしている。こうしたポイントもある程度貯まるとバカにならない額になるので、ふとした時に使えるように備えておこう。