
ドラクエと言えば、ゲームもすぎやまこういちさんが作曲した楽曲も様々な世代に人気な作品だ。オーケストラスコアも販売されて作曲を学ぶ人や趣味で演奏する人にも役立つものになっている。実は、過去に販売されたスコアでドラクエⅣのスコアが絶版になってしまっており、Amazonやメルカリなどで高額転売されているケースを目にすることも珍しくはなかった。
スコアが復刊?
ドラクエⅣのスコアが過去に販売されていたことは触れましたが、現在、絶版になっています。では、スコアがどうなっているのか見てみよう。
過去に絶版になったスコア
https://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTW01082870
11曲ほど収録されていたが、絶版になっている。以下が収録内容となっている。
[1] 序曲(Overture)
[2] 王宮のメヌエット(Menuet)
[3] 勇者の仲間たち(Comrades)
[4] 街でのひととき(In a Town)
[5] 勇者の故郷~馬車のマーチ(Homeland~Wagon Wheel's M
[6] 恐怖の洞窟~呪われし塔 Frightenin'Dungeons~
[7] エレジー~不思議のほこら Elegy~Mysterious Shrine
[8] のどかな熱気球のたび~海図を広げて Balloon's Flig
[9] 謎の城(The Unknown Castle)
[10] 栄光への戦い(Battle for The Glory)
[11] 導かれし者たち-終曲-The End
復刊した?と思われるスコア
https://octavia-shop.com/shopdetail/000000001748
こちらを確認すると、14曲ほど収録されている。以下の通りになっている。
1. 序曲
2. 王宮のメヌエット
3. 勇者の仲間たち(間奏曲~戦士はひとり征く~おてんば姫の
行進~武器商人トルネコ~ジプシー・ダンス~ジプシーの旅~間奏曲)
4. 街でのひととき(街~楽しいカジノ~コロシアム~街)
5. 勇者の故郷~馬車のマーチ
6. 立ちはだかる難敵
7. 恐怖の洞窟~呪われし塔
8. エレジー~不思議のほこら
9. のどかな熱気球のたび
10. 海図を広げて
11. ピサロ~ピサロは征く
12. 謎の城
13. 栄光への戦い(戦闘~邪悪なるもの~悪の化身)
14. 導かれし者たち
結局どうなんだろう?
収録曲を比較してみると、曲のタイトル的には「6. 立ちはだかる難敵」、「10. 海図を広げて」、「11. ピサロ~ピサロは征く」の3曲が追加されているので、単純に復刊したというわけではなく収録内容を拡張した上で、再販したということになりそうだ。両方とも、コンサートで使用された楽曲という触れ込みをしているので、検証するとしたら、CDを聴いてみるのが一番良い方法なのではないだろうか。参考までに、ドラクエⅣのオーケストラ音源が収録されたC Dについても以下に載せておく。こちらのCDに収録されているタイトル・曲数ともに新版の方のオーケストラスコアの内容と一致しているので、音源と全く違った内容が出てくるということはないだろう。自分はドラクエ11をプレイしているのだが、そこで流れてくる曲とこちらの楽譜に登場する楽曲の「10.海図を広げて」の内容が聴いた感じ一致しているので、収録内容が増えた上で復刊した説を推しておきたい。自分はドラクエ11のオーケストラスコアをオクタヴィア・レコードのサイト経由で購入したけれども、コンサートの音源と同じ内容だったので、「オーケストレーションの勉強をしたい!」とか「所属しているアマオケでぜひゲーム音楽を演奏したい!」などというモチベーションに溢れた人が転売ヤーにお小遣いをくれてやる必要などないと思う。