練習の壁になる「音の大きさ」の問題
今まで、エレキギタの入った曲を書いたことはあるのですが、Real StratやReal LPCなどの音源を用いてバッキングを入れるのが主でした。メロディーなどのフレーズを入れると、やや物足りないな〜と感じるようになったり、最近、「ぼっち・ざ・ろっく」というアニメにどハマりした影響もあって、自分の書く曲に、録音をしたエレキギターの演奏を入れたいと思い、練習を真面目にやるかという結論に至りました。
普段、会社員などもやっているのもあってか、学生ほど十分に時間が取れるわけではないのですが、Fコードの壁を越えることができ、ゆっくりではありますが、できることが増えてきました。しかし、問題は技術的なことの習得というよりは「音」の問題の方が大きいのです。ギタリストを目指すわけではなく、デモ用途として使える程度にギターを弾けるようにするのが当面の目標なのですが、練習用に初心者用のアンプを買ったところまでは良いものの、いざ音を出して練習すると家族に「うるさい」と言われるという問題が発生。幸い、ヘッドフォンを接続できるタイプだったので、それを使用すれば良いということには気付きましたが、メトロノームを使用するとなると、その音が聴こえないという事態になりました。スマートフォンなどに繋いで、好きな曲を聴きながら練習できるという宣伝文句があったので、それをヒントに、ヘッドフォンで音を聴いている状態で、メトロノームを使用しながら練習する方法はないかと模索した結果を以下に備忘録程度に残しておきます。
どういうタイプのアンプを使って「音の大きさ」の問題と「リズム練習」の問題を解決するか?
お金に余裕がある人、ギターに本気で取り組みたい人は最初から高くて評判の良いアンプを買う方が良いかと思いますが、ギタリストを目指すわけでもなく、自分のように練習用にアンプが欲しいという人は、ヘッドフォンが接続でき、AUX INの端子がついているものを購入すると良いかと思います。自分は、初心者用のアンプでそうした条件に当てはまっているものをたまたま購入していました。参考までに、以下に載せておきます。
ヘッドフォンを使いながらメトロノームを使って練習するには?
自分が試してみた方法は、電子メトロノームを使用する方法と、アプリを使用する方法です。どちらともうまくいったので、お好きな方で試してみると良いかと思います。
電子メトロノームを使用する方法
KORGのメトロノームに、上記のラインケーブルに対応した端子があったので、接続してみたら音を聴くことができました。メトロノームの音量は、アンプ側ではなく、メトロノーム側で調整しました。気をつけないと、かなりうるさくなってしまうので、最初は音量を0にしてから、ちょっとずつ音を大きくしていくと良いかと思います。
スマートフォンを利用する方法
なんでも良いので、アプリを利用すると良いと思います。「メトロノーム」と入れて検索すれば、いくらでも見つかります。ただ、iPhoneを使用している場合には、そのままだと上記のラインケーブルに接続できないので、変換が必要になります(イヤフォンを接続する際に使うやつで大丈夫です)。
最後に
今までつらつらとアンプとヘッドフォンを利用した極力音を出さない練習方法を書いてきましたが、Logic Pro XやCubaseなどのDAWとオーディオインターフェースを持っている人は、わざわざアンプを買わなくても、DAWを起動して必要な機材をつなげてしまえば練習することができます。しかし、起動するのが面倒くさいと思うのであれば、今回書いたような要素を兼ね備えたアンプを購入して練習してみるというのも一つの手です。どこまでできるようになるかはまだ謎ですが、ギターの練習頑張ってみましょうかね。