現状の整理 自分は、藝大卒業後、音楽関係の仕事にはつけておらず、全く関係ない職種で会社員をやりながら作曲を続けているというのが現状です。収入のほとんどが、会社員として勤めた結果として得られる給料によるものですね。企業が絡み、音楽関係でお金をもらう仕事をしたというのは、音楽環境創造科に在籍していた際、京成線の発車メロディ...
記事一覧
楽譜購入の背景 元々、アニメやドラマ、映画などに興味があって、映像や音楽などについて学ぼうと思い、上智を卒業した後に藝大を受験していました。自分は、学生時代に、藝大の映像研究科のアニメーション専攻の大学院生が作った短編のアートアニメーションに音楽をつける機会があり、どのように映像をより魅力的なものにしていくのかというこ...
連弾とは? 「ピアノを演奏する」ということをイメージした時に、「ピアニストがステージの上で一人で様々な曲を演奏する」という風景をイメージする人が多いかもしれません。ですが、そのイメージしか浮かんでこないのは非常にもったいないです。「ピアノは一人だけで弾くものではない」ということを強く提唱していきたいと思います。それでは...
1次試験(センター試験や共通テスト等)について振り返る 以前、音楽環境創造科の1次の筆記試験等で自分が実際に使った対策について備忘録を書きました。その際に、センター試験のための勉強は基本的に1日3時間しかしていなかったということは軽く触れていたのですが、細かく英語や国語などをどうやって勉強していたのかについては触れてい...
劇伴とは? 今回は、劇伴のオーケストレーションやアレンジなどを学ぶための手段について備忘録も兼ねてまとめていく予定ですが、「そもそも劇伴って何だっけ?」ってところから振り返ってみようと思います。Wikipediaによると、以下のように定義されています。 映画やテレビドラマなどの劇中で流れる音楽を指す。歌ものについては「...
1 2